E-Conception.org イー・コンセプション ショッピングへ
E-Conception.org アロマの部屋 HOME E-Conception.org アロマの部屋 実験記録 E-Conception.org アロマの部屋 Q&A E-Conception.org アロマの部屋 エッセイ E-Conception.org アロマの部屋メルマガ E-Conception.org アロマの部屋 サイトマップ E-Conception.org アロマの部屋 自己紹介 E-Conception.org アロマの部屋 お問い合わせ
アロマ&クレイ体験談

読者投稿


-その8-
    ご注意:このページに掲載されている処方によりトラブルが発生しても、E-Conception及び情報提供者はなんら責任は負いません。自己責任にてご判断、お試しください。



白髪が減った!(A.F.さんからの報告)

    5~6年前に仕事での急激なストレスから、ある部分にだけ白髪が生え、抜いても抜いても生えるといった状態の繰り返し、年々増えて数十本になっていました。日々のアロマで解決できたらラッキーと思って、以下のレシピでチャレンジしてみました。

    ☆精油の選択 ※毎日使用するので、濃度は両方とも0.5~0.7%以下で微香しました。

    シャンプー:ローズマリーウォター 80ml + シャンプー基材 170ml
    【精油】*白髪や髪にいいといわれているもの、またストレスを緩和するもの
    ローズマリー(シネオール)、レモン、ラベンダー、ベルガモット、フランキンセンス、プチグレン、ペパーミント、シダーウッド、ユーカリ(ラディアタ)

    ※シャンプーの基材のみだと髪がキシキシして洗いにくく、髪の毛をいためそうだったので、フラワーウォーターを加えてみたら、泡立ちもよく、洗いやすくなりました。それにシャンプーの量が倍くらいになるので、経済的にも大助かりです。(笑)
    但し、シャンプー基材とフラワーウォーターを1:1の割合にすると、逆に水っぽくて泡立ちにくくなる為、2:1が限度のようです。

    コンディショナー:ネロリウォーター 50ml + コンディショナー基材 200ml
    【精油】髪にいいといわれているもの、香りがやわらかなやさしいもの
    ネロリ、イランイラン、レモン、ラベンダー、ローズウッド、パルマローザ

    ※ネロリウォーターはリンスにしてもよいと福島さんが書いていたので、シャンプーっと同様に加えたら香りと髪のしなやかさがましました。量はシャンプーと違って1:1まででも大丈夫です。

    ☆セット
    ドライヤーをかけるときはネロリウォーターをスプレーして整え、ホホバオイルやつばき油をうす~く髪の毛につけるとしっとりつややかに仕上がります。

    ☆頻度
    会社がとっても乾燥していることとラッシュで毎日通勤していて髪の毛にいろんな匂いがつくので、毎日シャンプー・コンディショナーを使いました。(2ヶ月以上は250mlでもちましたが、1ヶ月過ぎると香りが少し飛んでしまうので、新たに精油を加えたほうが新鮮さが保てます。)

    ☆結果
    約2ヶ月でほとんど白髪が出なくなりました。やはり数本はでてきますが。シャンプーとコンディショナーだけでもこれだけ効果があるので、ヘアーパック+オイルマッサージをプラスするともっと、早く効果がでるのではないかと思います。
    それよりも、腰がない細い髪の毛が1本1本しっかりしてきたし、髪の毛にとても艶がでて、会社の人が「天使の輪ができてるよ」といわれるようになりました。また、タバコや料理の嫌なにおいがつかなくなって、とってもうれしいです。



    ※注意(追記)
    コンディショナーを2ヶ月半使い続けた辺りで、朝起きられない、集中力がでなく、ボーッとしていて、日中の仕事に支障をきたすようになりました。たぶんこの減少は、イランイラン(1滴)だと思いすぐにブレンドを変えました。

    コンディショナー:
    ネロリウォーター 30ml + ウィッチヘーゼル ウォーター20ml+コンディショナー基材 200ml
    【精油】
    ネロリ、プチグレイン、レモン、ラベンダー、ローズウッド、パルマローザ、ライム、ローマンカモミール

    予感的中!翌朝から目覚めすっきり、集中力通常通りに戻りました。途中からやけにイランイランの匂いが気になって、でももったいないしと思って使い続けていました。毎日、長期で使用するものは効能だけでなく、香りも重要視しないといけないですし、ホルモン系統に作用する精油に関しては長期の使用は注意が必要と改めて感じました。そして、自分のからだの声を聴く大切さも! シャンプーの方は問題なく継続しています。




ピアスホールのお手入れ(ピアスさんからの報告)

    わたしはボディピアス愛好者でして、耳たぶ以外の場所にも身体のいろんなところに穴が開いているのですが…そのお手入れにクレイとアロマを取り入れたところ予想以上に経過良好なのでご報告します。

    ボディピアスは原則的に着け外しをしないため汚れが溜まりやすく意外とお手入れが面倒で、ほったらかしにするとすぐ膿んだり肉芽という腫瘍のようなものができたりします。もちろん今までも専門家の教えどおりに基本のお手入れを続けていましたが、イマイチ治りが良くなくてなんかいい方法はないかなと考えていました。
    そんなときにピアス仲間から「外国ではピアストラブルにラベンダーオイルを使うらしい」という話を聞いたのをきっかけにラベンダーオイルについて調べはじめ、アロマセラピーの世界に行き当たり、そこからクレイの存在を知りました。化膿したニキビやら切り傷の治療に使えるくらいならピアスホールだって綺麗になるんじゃなかろうかと思い、現在は基本の「薬用ボディソープでの洗浄」に加えて以下のようなお手入れを続けています。

    ・クレイパック・
    【方法】
    アイスクリームショップで貰ったプラスチックのスプーン山盛り1杯のグリーンクレイに同じスプーンに少なめ1杯の水を入れ、10分ほど置く。(ここですぐに混ぜないのがポイント)。その日の気分でラベンダーまたはティートリーを1滴垂らすこともあるが大抵はクレイと水のみ。全体に水が行き渡ってから静かに混ぜるとトロリと滑らかな パック剤になるので、石鹸洗浄後水分を拭き取ったピアスホールに塗り、5分後に洗い流す。1日1回。
    【感想】
    クレイパックを始めたら3日でピアスホールが綺麗になりました。薄皮の中に血と分泌物が溜まった血マメみたいなのもなくなったし、リンパ液の沁みだしもピタリと止まりました。
    ★注意:シルバーやニッケル素材のファッションピアスをつけたままクレイを塗ってはいけません。ボディピアスはステンレス製なので今のところ問題ないようです★

    ・栄養剤・
    【方法】
    皮膚再生作用のあるマカダミアオイル10mlに創傷、ただれなど傷ついた皮膚によいとされるカレンデュラ2滴を混ぜる。クレイパックの後タオルでしっかり水分を拭いてから1~2滴を指先に取ってホール周辺を優しくマッサージする。1日2回。
    【感想】
    これを塗るようになってから皮膚が柔らかくなり、赤黒く傷口っぽかったピアスホールが普通の皮膚の色になってきました。また、母は同じものを美容液代わりに顔に塗っていて「シミが薄くなってきたような気がする」と言っています。ただし真偽は不明(笑)。

    ・消毒薬・
    【方法】
    消毒用エタノール10mlにラベンダーとティートリー各2滴を混ぜてアトマイザーに入れる。日中汗をかいたときなどにホール周辺に吹きつけ、ティッシュで拭き取る。特に回数は決めず、必要に応じて随時使用。
    【感想】
    元がエタノールなのでピアスホールの調子が悪いときはめちゃめちゃ沁みるけど普段は大丈夫。これはピアスケアだけでなく仕事中の眠気覚ましにも使えるので常に携帯しています。

    ・トラブル対処・
    【方法】
    ピアスホールが化膿して膿が出てきた場合は洗浄→クレイパック後しっかり水分を拭きとり、ラベンダーまたはティートリーを1~2滴、綿棒で患部に直接塗布する。常用せずトラブル時のみの使用で1日数回、様子を見ながら2~3日続ける。
    【感想】
    最初に聞いた「外国ではトラブルにラベンダーオイルを使うらしい」というのがコレ。わたしの場合1日3回の処置を2日続けたら治りました。抗生物質入り軟膏は使いたくないのでこれからも「トラブったら精油」です。

    わたしのピアスホールは開けたてではなく施術後4か月を経過しており、完治とまではいかなくてもある程度落ち着いた状態からの実験スタートとなりました。開けてすぐの患部が腫れた状態のときはクレイパックなどもしないほうがいいのではないかと思います。
    また、ボディピアスにアロマやクレイを長期に使った場合のデータがないため(こんな素頓狂なことをするのはわたしくらいのものではなかろうか)、未だに「デイリーケアとして使える」のか「化膿、肉芽腫などのトラブルが起きたときだけに留めるべき」なのかの判断がつかないまま、単に調子がいいからという理由で使い続けています。

    今後どうなるかはやってみないとわかりません。あぁ実験くんの血が騒ぐ~!!
    そしてわたしの実験はまだまだ続くのでした・・・・。




クレイ内服で愛犬の膀胱炎完治(Y.Kさんからの報告)

    先日、クレイのすごさを実感しましたので、ご報告します。

    相棒のラブラドールレトリーバーのマッシュは、生まれつき熟睡すると少量失禁してしまうタチです。精密検査の結果、無意識下でオシッコを止めておく筋肉に命令を出す神経がダメということで、完治はしないそうです。ホルモン剤を投与し続けると失禁は止まるそうなのですが、ちょっと恐ろしいので、ダメならダメでよしということにしています。マッシュ用のマットを毎回洗濯するなどで清潔を保とうとしています。

    が、疲れたり体が弱っている時期に、人間が風邪を引くように膀胱炎になってしまいます。毎回抗生物質を飲めばケロッと直っていたのですが、この年末のはなかなか直らず、何回か抗生物質の種類を変えて様子を見たのですが全然直らず。結局1ヶ月薬を飲み続けて、こんなに飲み続けるのも問題と思っていたら、獣医さんに「少し長すぎるので次に直っていなければ尿道カテーテルを入れてレントゲンを撮りましょう」と言われました。「これは何とかしなけりゃ」と思い、膀胱炎に良いというハーブを粉にして飲ませたり、クランベリーなど飲ませたり、色々やりましたがやはりこれらは時間がかかるし、炎症がひどい状態には速効は期待できないと感じました。

    クレイが効くのではないか?と思ったのですが、マッシュはクレイの入った水は飲んでくれないのです。福島さんのHPでペットの水に少量クレイを入れると・・・と記述があったので試したのですが、クレイが入っていると喉が渇いていてもクレイが下に沈んで上澄みを飲めるまで水を飲まないんです(福島注:実は上澄みだけ飲んでも同じ効果が期待できます)
    便秘になってもいいと思い、牛乳にクレイを混 ぜて毎日4日間飲ませました。やはりウンチはポロポロの状態になりましたが、4日後に獣医さんで尿検査をしたところ、赤血球も蛋白も全くゼロ。潜血反応まっででていたのに・・・思わず「すばらしい!」と言ってしまいました。

    犬に効いたから人間もというと気を悪くされる方もいるかもしれませんが、原理は一緒です。膀胱炎に悩む方、または犬、是非クレイを進めたいと思いました。私もここのところ飲むタイミングを外し、さぼりがちだったクレイをまた飲み始めました。
    クレイを知って良かったと感謝しています。なんかうそっぱちの宗教や健康グッズの言い回しみたいになってしまいましたが、これは本当です。




あかぎれ対策アロマ(みうさんからの報告)

    知り合いのバーテンダーさんが職業柄あかぎれがものすごくて大変、というので、これはアロマの効果を見るにはいいかも、とつい実験してしまいました。

    【1回目】
    • ホホバオイル 10ml
    • アボガドオイル 2滴
    • キャロットオイル 2滴
    • エッセンシャルオイル:マヌカ 2滴(あちこち切れてたので殺菌になるかなという思惑)、キャロットシード 2滴(ものすごい乾燥にはこれかなあ)、パチュリ 1滴(どこかで乾燥にいいと聞いたような・・・)、ラベンダー 1滴(とりあえず万能ってはなしだし!)

    手だけの使用なので濃度は濃いめで3%。マヌカとキャロットシードはE-Conception、パチュリとラベンダーは他ブランドです。

    【2回目】
    キャリアオイルのブレンドはそのまま、エッセンシャルオイルのみ変更。濃度は3.5%です。
    サンダルウッド 2滴、ローズウッド 2滴、キャロットシード 2滴、ベンゾイン 1滴

    全く効果が違ったみたいで、1回目のブレンドでは翌日には切れた部分がくっついて感動!という話だったのですが、2回目のブレンドではくっつかなかったそうです。その後もいろいろ試しましたが、マヌカにポイントがあるのかなあと思ったりしてみつつ、最近はマヌカ&キャロットシードメインのブレンドで作ってあげてます。
    効く そうです 本人曰く・・・

    ただ微妙だなあと思ったのは、乳化剤を使って水分と混ぜてクリーム状にして、同様のエッセンシャルをブレンドしてあげたところ効果が薄かった。ということだったので、ホホバオイルなどのキャリアオイルの効果も関係しているのかもしれないということ(水と混ぜるとと濃度薄くなりますからね)、ベンゾイン、サンダルウッドは乾燥にいいという話なのに、それを使用したときは不評、というのは、もしかしたらブランドのせいかもしれない、ということ。

    まとめたら・・、ものすごいあかぎれ乾燥にはマヌカとキャロットシードとホホバオイルってことになるんでしょうか・・。微妙ですね。。




花粉症対策とティートリーオイルの意外な効能?!(はっちゃんからの報告)

    私の花粉症実験ですが、飲み物に爪楊枝一滴分くらいを入れて飲んでみました。併用して胸の上部(鎖骨の下)あたりに原液一滴をうすくのばしながら朝晩マッサージしました。(香りもゆっくり吸い込みながら)

    結果、花粉症重症患者(自称)の私としては今年はとてもラクに過ごせています。本「医師がすすめるアロマテラピー」に書いてあるように、’全く発症しなかった’とまでいきませんが(実験開始時期が遅かったからでしょう) あきらかに症状が軽いですし、目のカユミに関してはほとんど症状がでませんでした(毎年夜中に目を掻いてしまい、その手の動きで覚ますことがしょっ中でしたが、今年は大丈夫です)。鼻に関してもマスクをしないで外出すると途中でドバ~っと鼻水が出てきますが、マスクをしていればOK。こんなに楽な年はありませんでした。私にとってティートリーは抗生物質や漢方よりも効くと感じています。来年も試してみたいアイテムになりました。

    あと一点、ティートリーの別のご報告として、歯についた汚れにも効くようなんです。よく、コーヒーや紅茶などで歯が茶色になってしまうことがあると思うのですが、ティートリーをちょっと指につけて歯の汚れたところをキュッキュッとこすります。あとは普通に歯磨きをします。
    即効性はありませんが、一週間もつづけると明らかに汚れが薄くなります。今では歯医者でクリーニングしてもらうほどではなくなりました。これに気づいたのはティートリーを入れたお湯を飲んだあと、カップが前よりもきれいになっているように見えたんです。それで、カップの茶渋が落ちるなら、歯の汚れも?と思って試してみました。
    歯のエナメル質が溶けていたりして・・なんて怖いことも思いますが、まあ、まだ歯はツルツルしているので大丈夫かなあと感じています。






花粉症にカモミール(ぽあそんさんからの報告)

    この時期、花粉症などで、顔のかゆみ、ただれ、腫れなどで悩まされている方が多く見受けられます。そこで私のサロンでは、カモミールウォーターをコットンに含ませて、かゆみのある部分に貼り付け、ホホバオイルにカモミールの精油を入れたものを塗るようアドバイスしています。

    すると、すぐに腫れ、赤みが引きます。はやい人は1回でかゆみがおさまり、だいたい1週間ほどできれいになるようです。

    私は幸い?花粉症ではないのですが、お客様に協力して頂いたところ結果が出ていると実感しました。






マヌカでヘルペスが治った!(ヨコさんからの報告)

    先日、口唇ヘルペスにマヌカオイルをつけたところ、あっという間に治ってしまいました。自分自身で使用するときは、結構過激なので原液です。通常はラベンダーオイルかティートリーオイルを使いますが、それより全然早い!  ただ、乾燥させる力が非常に強いのか、直ったあと皮膚はすこしパリパリしています。
    マヌカの殺菌力はすごいというのは聞いていますが、抗ウィルス効果もあるのでは、と思います。





好きな香りで咳を治したオマケ(まめふじさんからの報告)

    ひどく風邪をこじらせてしまい、他の症状が治まったあとも空咳だけがしつこく残っていました。常に気管支が敏感になっていて、ちょっとした拍子でぜんそくのようになってしまうような。そんな時フランキンセンスやサンダルウッドのブレンドを胸からのどにかけて、塗ってみたらすぐラクになりました。

    フランキンセンス&サンダルウッドの気管支炎ブレンドは、スイートアーモンドオイル又はホホバオイルに、だいたい2~3%の濃度で使用しました。この濃度だと、完治するまで日にちがかかったので(咳き込みがひどい時のみの使用でしたので)、2~3日ならもう少し濃くてもいい気がします。またそれぞれ単体でも効果はありました。どちらかといえばサンダルウッドの方がすぐ効き目が感じられました。

    しばらく続けていたら病院に行かずに治ってしまい、おまけに首まわりの肌がとてもしっとり色艶よくきれいになったんです。サンダルウッドはネックケアにいいらしいですが、本当ですね。フランキンセンスもお高いですから、そうそう咳ごときには使いたくないですが。やはり好きな香りだと効くんですね。





汗っかき体質、解消(まめふじさんからの報告)

    私は人並み以上に汗っかきで、特に上半身、顔はちょっとした運動で滝のようになってたのですが、それが最近変わってきたんです。以前は「代謝がよくて~」なんてくやしまぎれに言ってたのですが、実際は異常なほどでした。 それが、人並みになったというのでしょうか、流れて流れて困るって状態ではなくなったのです。

    スリミングやフェイシャル用にいろいろ使用しているエッセンシャルオイルのせいかと思いましたが、よく考えてみると、たぶんクレイ内服のおかげで全身のバランスがよくなってきたような気がします。何がどう効いているのかはっきりとはつかめませんが、アロマやクレイをはじめてそろそろ4~5ヶ月になるので効果が現れてきたのでしょうか。なんだかワクワクします。





水いぼにティートリー!(ぽあそんさんからの報告)

    いぼの親分を綿棒につけたティートリーでぐりぐりします。親分をやっつければまわりの子供は自然に消えます。 一つのみなら1週間ほどで表面は平らになり、1ヶ月前に皮膚科で処理したものと同じ状態になっていました。





アトピー性皮膚炎に(ぽあそんさんからの報告)

    アトピーお子さんにカモミールウォーターをつけると、すごく効きます! 3人のお子さんがこれでカユミがおさまったと報告してくれました。スプレーのあとに、ホホバオイルにラヴェンダーとティートリーをブレンドしたものを塗るようにすすめています。
    我が子は幸い、今のところアトピー等がないのですが、アトピーで辛そうな方を見るとついついオススメしてしまいます。





夏向けローズヒップの活用方法(ぽあそんさんからの報告)

    人気のローズヒップオイルのさっぱりとした夏向きのつけ方として・・・
    フローラルウォーターでパッテング後のまだ乾かないうちに(すぐに!)、ミネラルジェル等のジェル状のものをぬり、これまた乾かないうちに適量のオイルを塗ると・・・しみこむしみこむ!
    かわいたときには手にすいつくような肌に! つけてすぐに美肌が自分の目にも、他の人の目にも実感できるので、すごい人気です!

    E-Conception.org アロマの部屋E-Conception.org アロマの部屋